札幌ドーム大赤字

札幌ドームが大赤字とのニュース。

以前から何度も言われていることだけど、札幌市の失政と言える。

日本ハムの要求がそんなにおかしなことではないんよね、聞いてる限りは。

「見通しが甘い…」札幌ドーム約6億5000万円の赤字に ファイターズ移転・「新モード」利用低調で(HTB北海道ニュース) – Yahoo!ニュース

【激悪な関係】日本ハムが札幌ドームから離れて新球場に移転する理由 (youtube.com)

【想定外】札幌ドームを日本ハム無しで1年運営した結果…【最新・まとめ・反応集・なんJ・2ch】プロ野球 (youtube.com)

そして当初見込みの約2倍の赤字。利益を出すために必死になる必要がある民間のレベルで運営しないと、この激変期は耐えられんで。役所上がり人間とかがやってるようではだめじゃねぇか。よほど経営センスがある人間がいたらいいけど、経営センスがある人間は役所勤めを長くできない気がする(笑)

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

野球は年間70試合ぐらい試合やるし、テレビ放映も多いし、ファンの入りも多いから広告費とかも得られるだろうけど、サッカーでは不十分だろうし、コンサートとかは、北海道でやるにしても別の場所がいろいろあるらしいね。札幌ドームはちょっと広すぎて北海道の人口ではファンを数万人集められるアーティストは多くはないと。

とにかく、失政ですね。

逆に日本ハムの決断は成功だったんだろうな。札幌中心部からは多少遠くなったにしろ、ボールパークを作れたのは大きいんだろうな。トータルで運営するっていうのは大きいと思う。

エスコンフィールド、屋根開閉式だったんだな。しっかり屋根があることを知らなかった。天然芝だと屋根はないものかと思ってた。

日本ハムの調子も若い選手がいろいろ出てきて上がってきてるし、これまでよりもベテラン選手を大事にするようになれば、もう少し強い球団になると思う。資金的に多少余裕が出てきたりしてないのかな。

(Visited 18 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です