最近の投資
最近はアメリカ株が連日最高値更新するような感じで、好調ですね。雇用統計とかもよかったようで、最近も結構あがってるし。結構高値に来てるんで、一旦売却しよかなというところ。
長く持っていたWEBLが上がってきたので、徐々に売却。まだ1/3も売っていないぐらいだけど。ちょっと、3倍ブルばっかり持ってると、値下がりの時に精神状態が良くないので、見直し中。
あとは旧NISAで持っていた、ERX、FAS、SPXLが年末で特定口座に振り替えられるということで、年末の値段が取得単価になっていくみたいなので、せっかく税金取られない利益なら確定させてみようかなと。2倍、3倍ブルだから見直しということも踏まえて。
最近大きかったのはアルカディウムリチウムでの3832ドルの利益。リオティントによる買収が決まったらしく。これは大きかった。普通にだいぶマイナスでタイミング失敗だったなと思っていたところからの一転の+3800ドル。
アメリカ株はここ1か月ぐらいで2万ドルの利益確定ということで、相当良い結果だけど、問題なのは日本株。9月以降でマイナス60万を確定。信用取引うまくいかないね。損切りしないとこういうズルズルになってしまう。
京王電鉄、シー・ブイ・エス・ベイエリア、ワシントンホテル、JR東海と完全に失敗。これがなければもっと確定収支がプラスなのに。今年の日本株は-143万円で全然ダメ。何もしないのが一番やね。
10/12時点で今年の確定利益は386万円、年初で資産は+28%、配当は約79万円。
(Visited 2 times, 1 visits today)