ドジャースVSヤンキースが盛り上がってる
昨年のワールドシリーズの対戦カードのドジャースとヤンキース。
大谷翔平選手が土曜日は2本塁打、日曜日も2本のヒットと活躍。ジャッジ選手も連日の本塁打で2日で3本塁打。ジャッジって体格が201センチとかで、守備もうまいし、人格もすごいし、今日の試合終わって打率.398とかいう化け物。大谷のほうが空振りとか三振が目立つイメージで、ジャッジはほんとに穴が無い感じ。
解説の方も言ってたけど、足の上げ方とか体の芯のぶれなさが凄い。
巨人の坂本とか特にそうだけど、状態が突っ込んでる感が全くなくて、回転で打って、パワーで持っていっちゃう感じ。そりゃ打つわって感じがする。大谷さんもレフトに意味の分からんホームラン、昨日も打ってて、あれはあれで化け物だけど。昨日のレフトはレフトフライにしといてもらわないとピッチャー困る感じはあるね
明日は山本由伸が先発ということで、ジャッジ対山本は是非生放送でみたい。が、当然会社に通勤中なんで難しいとは思うが。
今日はドジャースが1,2回で10得点で試合を決めちゃった感じ。最終的には18-2での勝利。ジャッジのソロ2本が空砲という激しい試合。最後は両軍が野手登板という流れで、あれはあれで野球の面白さではあるのかもしれない。
山本、最近の安定感は日本時代に近づいてきた感じもあるけど、ヤンキース打線を相手にどの程度のことができるんだろか。
(Visited 1 times, 1 visits today)