大学入試の英語が問題になってる

萩生田さんが身の丈に合ったみたいなことを言ったせいで批判を受けてるけど、僕からすると、こんな制度を考えた文部科学省?がおかしい。入試は入試であって、話すことまで入試というような完全な公平性が必要とされる試験で能力をチェックする必要があるのか?どうやっても公平な試験になりようがない気がするけど。頭が悪いね

英語の入試はどうしてもリーディングが中心になるけど、別に良くない?それでも。入試は入試であって、公平な条件の上で競うことが必要なんだから、一番わかりやすく、公平に、採点ミスなくできる方法ということで、今までの選択式、マークシート方式のセンター試験があったんだと思うけど。

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

ほんとに英語がしゃべれるようになる教育を重視したいんであれば、中学でも高校でも、スピーキングのテストを必須にして厳しく実施すればいいやん。大学の教育を厳しくするように指導すればいいやん。

今の状態は絶対よくない、今すぐ撤回すべき。今までのリーディングとリスニングのセンター試験の何が問題なのか?

教育の平等を主張するんであれば、民間の試験から選択して受けよというのは間違ってるし、方向性を間違ってる。

前からこの状況は知ってるけど、全然話題になってこなかった。今回、萩生田さんが失言してくれたことで、全国の高校生にとって良い方向に制度が変わっていくことを祈ってる。もっと議論が高まっていってほしい。

僕は塾にもいかず、私立大学行くのも家庭的に良くないなと思ってたぐらいの環境だったので、ほんとにやめてほしい。

(Visited 9 times, 1 visits today)

30代会社員。好きなことを好きなように書いていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です