セ・リーグ首位攻防は巨人の1勝2敗
今年の阪神は強いね~、マルテ、サンズ、佐藤の中軸ががっちりしてるし、いつも通り中継ぎ抑えは良いし。岩崎、スアレスはなかなかの安定感だわ。防御率0点台とかえぐい。
今日のスアレスのボールはすごかったな。ストレートを真ん中らへんにぐいぐい投げていくだけで打ち取れるレベル。変化球があるよ~ってぐらいに認識させて見せ球にさえできれば。
岩崎も良いボール投げるなぁ。ストレートで勝負できるピッチャーはやっぱり強いわ。
今日は、今村が悪めで、早めにあきらめたけど、そのあとがひどい。今村はなんだかんだ、エラーがらみだったりして、抑えてたけど、球が走ってない感じはあったね、確かに。そのあとの平内っていうピッチャー初めて見たけど、あれではちょっとなぁ。新人だからそんなもんなのかな。
阪神は、今年はドラフトで、佐藤、伊藤、中野って、もうレギュラーの選手を3人も出したんだから、大成功だなこれは。今日の新外国人のアルカンタラもなかなかコントロールよさげ、ストレートがそこそこ良いし、活躍するかもな。セットポジションとかで悩まなければ。さすが、韓国リーグで20勝しただけはあるのかも。
左腕の伊藤が新人ぽくない良いピッチャーだし、あれも良いのはよくわかったわ。
巨人は今日は中継ぎよかったから、締まった試合になったけど、やっぱり菅野、坂本の両軸の離脱は痛い。丸もイマイチ本調子ではないし。ウィーラーがいるぶん、打線がなんとかなってるけど、もうちょっと大城とか打たないとなと思ったり。リードがイマイチなぶん(笑)スモークも今の調子で頑張ってもらいたいところ。
松原が良い活躍してたけど、ちょっと出る位置が無くなったのが残念なところ。
ピッチャーは高橋、今村あたりが頑張ってくれないとな、戸郷も。