選択的夫婦別姓
男女共同参画担当相と夫婦別姓っていうのは、直接関連しているものなのかな。僕にはよくわからない。夫婦別姓っていうことについて、そもそも、僕の理解が足らないだけか。
丸川珠代大臣 選択的夫婦別姓への賛否は? – YouTube
丸川珠代さんが選択的夫婦別姓に対して、何回も何回も同じ質問をされて答えなかったのが話題になってた。
大臣で個人の考え方を押し付けたくない、決まったことに対して反対するつもりがないという答弁はそんなに悪いものではないのかなと思ったけど。
記憶にありませんとか言っているわけでもないし。
男女の考えの差かな。基本的には女性側が合わせるものっていうことになっているし。丸川さんはそもそも今、戸籍上は大塚さんらしいし。ということは、仕事上で旧姓を使うなと言っているわけではないわけだし。
メリットは何があるんだろう。女性が名前を変えないことの。手続きの面倒さがないとか、旧姓を普段使っていて気付いてもらえなくて困ったとかか。
いろんな議論があっていいんだろうけど、僕にはあまり関心を持てないことだということは確か。ニュースに対してこんなブログ書いている時点で、かなり関心があるということのような気もするけど(笑)こんなことにもめているのかっていう観点で気になったということで。
(Visited 3 times, 1 visits today)