ウクライナ侵攻
ロシアがウクライナに侵攻。最近、アメリカがそういうこと良く言ってるなと思ったけど、衝突間近で均衡状態が続いて、なんとかなるのかなとか平和ボケの僕は思ってた。
ところがベラルーシやクリミア半島も含めた全面侵攻。プーチンが核使用もほのめかす中で、アメリカもEUもNATOも手出しせずの状態。ウクライナを誰も助けてはくれない。4000万人の人口のいる国ですよ。そんなもんなんだな。
香港の争いとかミャンマーの争いとかいろいろあるけども、香港は中国の一部と言えば一部だし(考え方にはよるだろうけど)、ミャンマーは国の中の話だし。
ウクライナって旧ソ連なんだな。ってぐらい、普通に聞き覚えのある独立した国という感覚あるんだけども。まぁ、30年前の話だからねぇ、ソ連崩壊。僕の年齢と大して変わらんわけで。
結局、核武装は強い、軍事力は大事なのかもしれん。自衛隊の扱いがどうっていうことにたいして、正直そこまで興味がなくてはっきりした意見をもっていないけども、僕自身。
でも、今回のことが、プーチンの退陣を早める方向にはなる気がする。ここまでやってしまってはもともとのような存在ではいられないだろう。しばらく権力を強力に握ることはあっても、なかなか維持は難しいだろうね。国民の支持が得られる内容とは思えないし。支持する人はいても、強力に反対する人が明らかに増えるよね。
経済制裁がどのぐらい効くものなのか、見守りたい。僕がどうこうできる内容ではないし。
(Visited 42 times, 1 visits today)