ダルビッシュがメジャー通算1919奪三振!
ダルビッシュ有投手がメジャー通算1919奪三振の日本人新記録を達成。
残念ながら今日は負け投手だったようだけど、すげぇ偉大な記録。そして野茂英雄はやっぱり偉大だなとも感じる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b144321da9bf8f2fb1dc6c1dfd74e6a82433c83
ダルビッシュ投手は日本でも1250奪三振(1268.1投球回)。メジャーだけで1919奪三振ということで、合計3169奪三振。これって金田正一、米田哲也っていう通算5000投球回を超えた2人に次ぐ記録。時代を考えてもやばすぎ。
そもそもダルビッシュは投球回が3000いってないから奪三振率がおかしすぎ。メジャーいったほうが増えてるっていうのは多少意外だったな。それだけぶんぶん振り回してきてるってことかな。
こういう通算記録って聞くだけで楽しい。
日本の通算記録見てると、奪三振はけっこう現代のピッチャー多く入ってるんだよな。昔との投球スタイルの違いを感じる。
今日、メジャー見てると、マックス・シャーザーの投球がえぐかった。こちらは2桁奪三振の試合数が歴代3番目になったとかいう話。112試合目。メジャーも昔よりも三振増えてるっぽいね。
こちらは1位がノーラン・ライアンの215試合、2位がランディジョンソンが212試合とのこと。いやいや1位、2位と3位の差は何???こんなことあるんかっていうレベルの差。
(Visited 8 times, 1 visits today)